基本情報技術者試験の過去問と解説
[TOP] [午前分野別] [午後分野別] [キーワード索引] [令和元年秋午前] [令和元年秋午後]

令和元年 秋期 基本情報技術者 午前 問33
問33   グローバルアドレスに変換

 LAN に接続されている複数の PC をインターネットに接続するシステムがあり, 装置 A の WAN 側のインタフェースには1個のグローバル IP アドレスが割り当てられている。 この1個のグローバル IP アドレスを使って複数の PC がインターネットを利用するのに 必要な装置 A の機能はどれか。

ア DHCP        イ NAPT(IPマスカレード)

ウ PPPoE       エ パケットフィルタリング


解答←クリックすると正解が表示されます

解説

ア:DHCP( Dynamic Host Configuration Protocol )は、 各クライアントに、起動時に動的にIPアドレスを割り当てる機能である。一定時間使用しない場合は、 IP アドレスを回収し、他のクライアントに割り当てる。 DHCP サーバは、IP アドレスをクライアント用にいくつかまとめて用意しておく。

イ:正しい。NAPT( Network Address Port Translation、IP マスカレード)は、 複数のプライベート IP アドレスが付与された機器をインターネットに接続するために、 IP アドレスとポート番号を使って、グローバル IP アドレスへ変換する機能である。

ウ:PPPoE( Point to Point Protocol over Ethernet )は、ADSL 接続サービスで使用されている 2点間の通信を行う手法である。

エ: パケットフィルタリングは、ルータやファイアウォールが持っている機能の1つである。 受信するパケットを検査して通過させるかどうか判断する。パケットのヘッダにはプロトコルや 送信元アドレス、送信先アドレスや TCP ポート番号等の情報が含まれており、これが判断基準となる。 ネットワークによって処理方法は異なるが、管理者は任意に設定することができる。

【平成22年秋 問38】

【平成29年春 問32】


[←前の問題] [次の問題→] [問題一覧表] [分野別] [キーワード索引] [基本情報技術者試験TOP ]
©2004-2024 情報処理試験.jp |  プライバシーポリシー・著作権・リンクお問合わせ