基本情報技術者試験の過去問と解説
[TOP] [午前分野別] [午後分野別] [キーワード索引] [令和元年秋午前] [令和元年秋午後]

平成14年 春期 基本情報技術者 午前 問37
問37   SPECintに関する記述

 性能評価指標として用いられる SPECint に関する記述として,適切なものはどれか。

ア 1秒間に実行可能な浮動小数点演算回数であり,主に科学技術計算の性能尺度として用いられるが,超並列コンピュータの評価指標としても用いられる。

イ 1秒間の平均命令実行回数であり,一般的には,設計法,構成部品で評価結果が異なる。同一コンピュータメーカ,同一アーキテクチャのコンピュータシステム間の CPU 性能比較に用いられる。

ウ OLTP システムを対象としており,CPU 性能だけでなく,磁気ディスク装置の入出力や DBMS の性能まで含めた評価が可能である。

エ 整数演算を実行する幾つかのベンチマークから得られ,CPU,メモリシステム,コンパイラのコード生成の性能を評価するために使われる。


解答←クリックすると正解が表示されます

解説

 SPEC( The Standard Performance Evaluation Corporation )が行っているコンピュータの 性能を調べるベンチマークテストである。 SPECint は、CPU の整数演算性能を計測するものである。

ア:1秒間に実行可能な浮動小数点演算回数は、FLOPS である。

イ:1秒間の平均命令実行回数は、MIPS である。

ウ: OLTP システムを対象としているのは、TPC ベンチマークである。


[←前の問題] [次の問題→] [問題一覧表] [分野別] [キーワード索引] [基本情報技術者試験TOP ]
©2004-2024 情報処理試験.jp |  プライバシーポリシー・著作権・リンクお問合わせ