平成15年 秋期 基本情報技術者 午前 問37
問37 マルチプロセッサシステムコンピュータシステムの構成に関する記述のうち,密結合型マルチプロセッサシステムに ついて説明したものはどれか。 イ 複数のプロセッサが主記憶を共用し,単一の OS で制御される。システム内のタスクは,基本的にどのプロセッサでも実行できるので,細かい単位で負荷を分散することで処理能力を向上させる。 ウ 平常時は一方のプロセッサは待機しており,本番用のプロセッサが故障すると,待機中のプロセッサに切り替えて処理を続行する。 エ 並列に接続された2台のプロセッサが同時に同じ処理を行い,相互に結果を照合する。1台のプロセッサが故障すると,それを切り離して処理を続行する。 解説
[←前の問題] [次の問題→] [問題一覧表] [分野別] [キーワード索引] [基本情報技術者試験TOP ]
©2004-2024 情報処理試験.jp
|
プライバシーポリシー・著作権・リンク
|
お問合わせ
| |