基本情報技術者試験の過去問と解説
[TOP] [午前分野別] [午後分野別] [キーワード索引] [令和元年秋午前] [令和元年秋午後]

平成30年 秋期 基本情報技術者 午前 問14
問14   キャパシティプランニングの作業項目

 稼働状況が継続的に監査されているシステムがある。稼働して数年後に新規業務をシステムに 適用する場合に実施する,キャパシティプランニングの作業項目の順序として,適切なものはどれか。

〔キャパシティプランニングの作業項目〕

@ システム構成の案について,適正なものかどうかを評価し,必要があれば見直しを行う。

A システム特性に合わせて,サーバの台数,並列分散処理の実施の有無など,必要なシステム構成の案を検討する。

B システムの稼働状況から,ハードウェアの性能情報やシステム固有の環境を把握する。

C 利用者などに新規業務をヒアリングし,想定される処理件数や処理に要する時間といったシステムに 求められる要件を把握する。

ア B,A,C,@          イ B,C,A,@

ウ C,A,@,B          エ C,B,@,A


解答←クリックすると正解が表示されます

解説

 キャパシティプランニングとは、システムをどの程度のユーザが使用するかによって、 機器のの台数や CPU の性能、記憶容量、回線速度などの計画を作成することである。

 キャパシティプランニングの作業項目の順序は以下のようになる。

  1. システムの稼働状況からハードウェアの性能などを把握する。
  2. 利用者などに業務内容を聞き、想定される処理件数や処理時間を把握する。
  3. サーバの台数など必要なシステム構成の案を検討する。
  4. システム構成の案について適正かどうかを評価し、見直しを行う。

[←前の問題] [次の問題→] [問題一覧表] [分野別] [キーワード索引] [基本情報技術者試験TOP ]
©2004-2024 情報処理試験.jp |  プライバシーポリシー・著作権・リンクお問合わせ