基本情報技術者試験の過去問と解説
[TOP] [午前分野別] [午後分野別] [キーワード索引] [令和元年秋午前] [令和元年秋午後]

平成31年 春期 基本情報技術者 午前 問35
問35   SDNの説明

 OpenFlow を使った SDN(Software-Defined Networking)の説明として,適切なものはどれか。

ア RFID を用いる IoT(Internet of Things)技術の一つであり,物流ネットワークを最適化するためのソフトウェアアーキテクチャ

イ 様々なコンテンツをインターネット経由で効率的に配信するために開発された,ネットワーク上のサーバの最適配置手法

ウ データ転送と経路制御の機能を論理的に分離し,データ転送に特化したネットワーク機器とソフトウェアによる経路制御の組合せで実現するネットワーク技術

エ データフロー図やアクティビティ図などを活用し,業務プロセスの問題点を発見して改善を行うための,業務分析と可視化ソフトウェアの技術


解答←クリックすると正解が表示されます

解説

ア:RFID は、極小の集積回路とアンテナの組み合わせで、 無線自動認識技術によって対象の識別や位置確認などができ電子荷札に利用される。

イ:コンテンツデリバリネットワーク(CDN)の説明である。

ウ:正しい。

エ:UML の説明である。

【平成29年春 問35】


[←前の問題] [次の問題→] [問題一覧表] [分野別] [キーワード索引] [基本情報技術者試験TOP ]
©2004-2024 情報処理試験.jp |  プライバシーポリシー・著作権・リンクお問合わせ