アローダイアグラムとは、図の様に作業の前後関係を整理して矢印で結んだネットワークを作成し、
工程上のネックを発見して日程計画に役立てる。
問題のアローダイアグラムで1番長い作業工程(クリティカルパス)を求める。
- A → D: 6+2=8
- B → C → D: 3+4+2=9
- B → E → F: 3+4+1=8
ア:A,C,Eを1日短縮する。
- A → D: 5+2=7
- B → C → D: 3+3+2=8
- B → E → F: 3+3+1=7
イ:A,Dを1日短縮する。
- A → D: 5+1=6
- B → C → D: 3+4+1=8
- B → E → F: 3+4+1=8
ウ:B,C,Eを1日短縮する。
- A → D: 6+2=8
- B → C → D: 2+3+2=7
- B → E → F: 2+3+1=6
エ:B,Dを1日短縮する。
- A → D: 6+1=7
- B → C → D: 2+4+1=7
- B → E → F: 2+4+1=7
よって、(エ)がプロジェクト全体を2日短縮できる。
【平成24年秋 問52】
|