基本情報技術者試験の過去問と解説
[TOP] [午前分野別] [午後分野別] [キーワード索引] [令和元年秋午前] [令和元年秋午後]

平成19年 春期 基本情報技術者 午前 問40
問40   外部設計及び内部設計の説明

 外部設計及び内部設計の説明のうち,適切なものはどれか。

ア 外部設計ではシステムを幾つかのプログラムに分割し,内部設計ではプログラムごとの DFD を作成する。

イ 外部設計ではデータ項目を洗い出して論理データ構造を決定し,内部設計では物理データ構造,データの処理方式やチェック方式などを決定する。

ウ 外部設計と内部設計の遂行順序は,基本計画におけるユーザの要求に基づいて決定される。

エ 外部設計はコンピュータ側から見たシステム設計であり,内部設計はユーザ側から見たシステム設計である。


解答←クリックすると正解が表示されます

解説

「外部設計」は、ユーザの目に映る部分の画面や出力物の設計を行う。

「内部設計」は「外部設計」を元に、プログラムを作成できるレベルまでシステム内部を詳細に設計を 行う。

ア:誤り。 プログラムごとの DFD を作成するするのは、プログラム設計である。

イ:正しい。

ウ:誤り。 「内部設計」は「外部設計」を元に行われる。

エ:誤り。 外部設計はから見たシステム設計で、 内部設計はコンピュータから見たシステム設計である。


[←前の問題] [次の問題→] [問題一覧表] [分野別] [キーワード索引] [基本情報技術者試験TOP ]