基本情報技術者試験の過去問と解説
[TOP] [午前分野別] [午後分野別] [キーワード索引] [令和元年秋午前] [令和元年秋午後]

平成16年 春期 基本情報技術者 午前 問44
問44   言語処理系

 次の文はある2つの言語処理系について記述したものである。B と比べた A の利点を 記述しているものはどれか。

 A:高水準言語で作成されたプログラムを、中間言語、アセンブラ言語又は機械語で 記述されたプログラムに翻訳する。

 B:原始プログラム中の命令文を一文ずつ解釈し、実行する。

ア 処理の最適化が図れる。         イ 対話的な実行環境が構築できる。

ウ デバッグ機能を組み込みやすい。    エ プログラム作成とテストを並行してできる。


解答←クリックすると正解が表示されます

解説

A:コンパイラ言語に関しての記述である。
B:インタプリタ言語に関しての記述である。
コンパイラはコンピュータプログラミングの1種であり、特定のプログラミング言語で 書かれた任意のプログラムを、異なる言語形式に翻訳(コンパイル)する。コンパイラを 用いて実行されるコンピュータ言語をコンパイラ言語と呼び、その対照としてインタプリタを 用いて実行されるコンピュータ言語がある。しかしほとんどのコンピュータ言語は、 コンパイラ、インタプリタ双方を使用する。コンパイラを用いた実行は、 インタプリタを用いた実行より高速だが、プログラム作成時には動作テストのたびに コンパイル作業が必要となる。

ア: A と比べた B の利点である。よって、正解である。
イ:ウ:エ: B と比べた A の利点である。


[←前の問題] [次の問題→] [問題一覧表] [分野別] [キーワード索引] [基本情報技術者試験TOP ]
©2004-2024 情報処理試験.jp |  プライバシーポリシー・著作権・リンクお問合わせ