基本情報技術者試験の過去問と解説
[TOP] [午前分野別] [午後分野別] [キーワード索引] [令和元年秋午前] [令和元年秋午後]

平成16年 秋期 基本情報技術者 午前 問63
問63   スタートストップ方式のデータ伝送

 調歩同期式(スタートストップ方式)のデータ伝送において偶数パリティによる 誤り検出方式を用いて,文字 T( JIS7単位符号 1010100 )を送出した。 正しく受信したときのビット列はどれか。ここで,送出はスタートビット(0), 文字の低位ビットから高位ビット,パリティビット,ストップビット(1)の順とし, 受信したビットを左から順に記す。

ア 0001010101     イ 0001010111     ウ 1001010110     エ 1001010111


解答←クリックすると正解が表示されます

解説

 調歩同期式(スタートストップ方式)とは、文字列1文字ごとに文字の前後に スタートビット“0”とストップビット“1”を付加するルールを用いて、 1文字ごとに区切りながら伝送する方式を指す。受信側は決められたビット間の 時間間隔を基準として、1文字ごとに読みとって行く。送信側と受信側でタイミングを 取る同期信号は使用しないことより、非同期方式と呼ばれることもある。

 前後に1ビットずつ付加するため、データ量が大量なときに高速化しにくい。 偶数パリティビットとは、送信データの文字列の各ビットに“1”が何回出てきたかにより “0”(偶数回)か“1”(奇数回)を付加する。

 以上より、スタートビット、文字ビット(2進数を下位から並べる→逆順)、 パリティビット、ストップビット、の順に並べると、『0、0010101、1、1』となる。 よって、正解は(イ)である。


[←前の問題] [次の問題→] [問題一覧表] [分野別] [キーワード索引] [基本情報技術者試験TOP ]
©2004-2024 情報処理試験.jp |  プライバシーポリシー・著作権・リンクお問合わせ