基本情報技術者試験の過去問と解説
[TOP] [午前分野別] [午後分野別] [キーワード索引] [令和元年秋午前] [令和元年秋午後]

平成18年 秋期 基本情報技術者 午前 問19
問19   CPUのクロック周波数に関する記述

 PC の CPU のクロック周波数に関する記述のうち,適切なものはどれか。

ア クロック周波数によって CPU の命令実行タイミングが変化する。クロック周波数が高くなるほど命令実行速度が上がる。

イ クロック周波数によって LAN の通信速度が変化する。クロック周波数が高くなるほど LAN の通信速度が上がる。

ウ クロック周波数によって磁気ディスクの回転数が変化する。クロック周波数が高くなるほど回転数が高くなり,磁気ディスクの転送速度が上がる。

エ クロック周波数によってリアルタイム処理の割込み間隔が変化する。クロック周波数が高くなるほど割込み頻度が高くなり,リアルタイム処理の処理速度が上がる。


解答←クリックすると正解が表示されます

解説

 クロック周波数とは、コンピュータ内部動作のタイミングをとるために発生させる 信号(クロック)の周波数のことで、CPU の速度を決定させる要素として存在する。

 1 MHz とは、1秒間に 1× 106 回信号が発生することを意味する。 CPU 自身はクロック周波数と同期の動作を行うため、通常、周波数が高くなるほど 処理速度は早くなる。よって、正解は(ア)である。

:CPU のクロック周波数は、LAN の通信速度とは関係が無い。

:CPU のクロック周波数は、磁気ディスクの転送速度とは関係が無い。

:CPU のクロック周波数は、割込み処理とは関係が無い。


[←前の問題] [次の問題→] [問題一覧表] [分野別] [キーワード索引] [基本情報技術者試験TOP ]