基本情報技術者試験の過去問と解説
[TOP] [午前分野別] [午後分野別] [キーワード索引] [令和元年秋午前] [令和元年秋午後]

平成30年 春期 基本情報技術者 午後 問06
問06   4問選択

 EVM(Earned Value Management)手法を用いたプロジェクト管理に関する次の記述を読んで, 設問1〜3に答えよ。

 

 S社では,クライアントサーバシステムとして構築されている既存の営業システムを, Web システムに刷新するプロジェクト(以下,刷新プロジェクトという)を立ち上げた。 Web システムとして構築する営業システムを,新営業システムと呼ぶ。

 N社は,この刷新プロジェクトにおける外部設計から結合テストまでを受注した。

 

〔刷新プロジェクトへのN社の対応〕

(1) S 社から提示された刷新プロジェクトの結合テストまでのスケジュールは,図 1のとおりである。

 

図1 刷新プロジェクトの結合テストまでのスケジュール

 

(2) 新営業システムは,サブシステム S1(以下,S1 という),サブシステム S2(以下,S2 という)及び 共通機能の三つのサブシステムで構成される。N 社はこの構成に合わせて外部設計から結合テストまでを 実施するプロジェクト(以下,プロジェクトという)体制を構築し,プロジェクトマネージャは, システム企画部に所属する Y 君が担当する。

(3) N 社では,新営業システムと類似する Web システムの開発をこれまで複数案件行っており, 組織のプロセス資産として各開発工程の生産性のデータを保有している。 N 社が保有する各開発工程の生産性を,表1に示す。Y 君は,要件定義の成果物である要件定義書と N 社の過去の開発実績を参考にして,表2に示すとおりに新営業システムの開発規模を 見積もった。ここで,KLOC(Kilo Lines Of Code)は ,ソースコード 1,000 行を単位とする指標である。

 

表1 各開発工程の生産性      表2 新営業システムの開発規模

 

 Y 君は,(1)〜(3) を前提に,各開発工程を完了させるために必要となる計画時点の 工数(以下,計画工数という)を算出してプロジェクト計画を作成した。ここで, 1か月の作業日数は 20 日とする。各開発工程における計画工数は, 作業する各月に対して均等に割り当てる。例えば,外部設計を 10.00 人月と見積もった場合, 外部設計の期間は2か月なので,各月に 5.00 人月を割り当てる。

 

設問1  外部設計と内部設計のサブシステムごとの計画工数を,表3に示す。 表3中の   に入れる正しい答えを,解答群の中から選べ。

 

表3 外部設計と内部設計のサブシステムごとの計画工数

 

a に関する解答群 ア 25.75       イ 30.00       ウ 31.25       エ 37.50

 

解答 a ←クリックすると正解が表示されます

基本情報技術者試験


設問2  次の記述中の   に入れる正しい答えを,解答群の中から選べ。

 

 N 社では,進捗遅延やコスト超過を早期に検出することを目的として,EVM 手法を 用いたプロジェクト管理を行っている。EVM 手法では,プロジェクトの計画と実績について, 定量的な情報を用いて進捗状況やコスト状況を分析し,評価する。 EVM 手法で使う各指標(以下,EVM 指標という)の N 社での意味を,表4に示す。

 

表4 EVM 指標の N 社での意味

 

 外部設計を開始してから 35 作業日(1.75 か月)が経過した時点での, 外部設計工程のサブシステムごとの EVM 指標値を,表5に示す。ここで, 表5の EVM 指標値は,小数点第3位を四捨五入した値である。

 

表5 外部設計工程のサブシステムごとの EVM 指標値

 

 次の (1) 〜 (6) の記述のうち,表5の EVM 指標値から予測した, 外部設計が終了する時点での見通しとして適切な組合せは,   である。 ここで,予測に当たって SPI 及び CPI は,表5の実績と同等であるものとする。

(1) S1 については,AC が外部設計終了時点の PV を超過しない。また, 外部設計はスケジュール遅延せずに完了する。

(2) S1 については,AC が外部設計終了時点の PV を超過する。 また,外部設計はスケジュール遅延せずに完了する。

(3) S2 については,外部設計はスケジュール遅延する。

(4) S2 については,AC が外部設計終了時点のPVを超過する。 また,外部設計はスケジュール遅延せずに完了する。

(5) 共通機能については,外部設計はスケジュール遅延する。

(6) 共通機能については,AC が外部設計終了時点の PV を超過しない。 また,外部設計はスケジュール遅延せずに完了する。

 

解答群 ア (1)と(4)       イ (1)と(5)       ウ (2)と(3)       エ (2)と(4)

オ (3)と(5)       カ (3)と(6)       キ (4)と(5)       ク (4)と(6)

 

解答 ←クリックすると正解が表示されます

基本情報技術者試験


設問3  次の記述中の   に入れる正しい答えを,解答群の中から選べ。 ここで,e1 〜 e3 に入れる答えは,e に関する解答群の中から組合せとして正しいものを選ぶものとする。

 

 図2は,外部設計を開始した時点から,結合テストを開始して1か月が経過した時点までの, 各経過月末時点の EVM 指標値をグラフにしたものである。 Y 君は,このグラフを用いてプロジェクトの現状分析を行うことにした。

 

図2 各経過月末時点の EVM 指標値

 

 結合テスト開始後, b であることがグラフから読み取れる。また, αc を表し,βd を表している。

 次に,未完了である残作業の作業工数(以下,残作業工数という)を式 “ e1e2 ”で求めた。 この残作業工数は,プロジェクト計画時点の見積りに 基づいているが,今後の作業は計画どおり進捗するものとして, この残作業工数に e3 を加算し,プロジェクトの全ての作業が完了したときの 総工数の予測値を見直した。

 

b に関する解答群 ア 進捗状況とコスト状況のどちらも悪化傾向

イ 進捗状況とコスト状況のどちらも改善傾向

ウ 進捗状況は改善傾向,コスト状況は悪化傾向

エ 進捗状況は悪化傾向,コスト状況は改善傾向

 

c,d に関する解答群 ア BAC(完了までの総予算)       イ PV(出来高計画値)

ウ EV(出来高実績値)         エ AC(コスト実績値)

オ SV(スケジュール差異)       カ CV(コスト差異)

 

e に関する解答群

 

解答 b ←クリックすると正解が表示されます

解答 c ←クリックすると正解が表示されます

解答 d ←クリックすると正解が表示されます

解答 e ←クリックすると正解が表示されます


[←前の問題] [次の問題→] [問題一覧表] [分野別] [基本情報技術者試験TOP ]