平成14年 春期 基本情報技術者 午後 問01
問01 論理演算と全加算器論理演算と全加算器に関する次の記述を読んで,設問1〜3に答えよ。 (1) 主要な論理演算について,対応する論理回路記号を次に示す。
(2) けた上がりを考慮した2進数1けた同士の加算を行う全加算器の図と その真理値表を次に示す。 図 全加算器( k けた目) 表 全加算器の真理値表
設問1 全加算器の真理値表中の に入れる正しい答えを, 解答群の中から選べ。
解答群 ア イ ウ エ 設問2 全加算器を実現する次の論理回路中の に入れる正しい答えを,解答群の中から選べ。
解答群 ア イ ウ
設問3 2の補数表現による n けたの2進数同士の加算を行う論理回路を 全加算器で構成した場合,最上位けた(An,Bn,Cn)の 加算において全加算器の真理値表の網掛部分でオーバフローが生じる。 これを検出するための論理回路は,XOR 1個で構成できる。 この論理回路への入力 X,Y の組として正しい答えを,解答群の中から選べ。
解答群 ア An,Bn イ An,Zn ウ Bn,Zn エ Cn,Cn+1 オ Cn,Zn カ Cn+1,Zn
[←前の問題] [次の問題→] [問題一覧表] [分野別] [基本情報技術者試験TOP ]
©2004-2024 情報処理試験.jp
|
プライバシーポリシー・著作権・リンク
|
お問合わせ
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||