基本情報技術者試験の過去問と解説
[TOP] [午前分野別] [午後分野別] [キーワード索引] [令和元年秋午前] [令和元年秋午後]

平成24年 春期 基本情報技術者 午前 問13
問13   キャッシュメモリに関する記述

 キャッシュメモリに関する記述のうち,適切なものはどれか。

ア キャッシュメモリの転送ブロックの大きさを仮想記憶のページと同じにしておくと,プログラムの実行効率が向上する。

イ キャッシュメモリは高速アクセスが可能なので,汎用レジスタと同じ働きをする。

ウ 主記憶のアクセス時間とプロセッサの命令実行時間の差が大きいマシンでは,多段のキャッシュ構成にすることで実効アクセス時間が短縮できる。

エ ミスヒットが発生するとキャッシュ全体では一括消去され,主記憶から最新のデータの転送処理が実行される。


解答←クリックすると正解が表示されます

解説

ア:誤り。キャッシュメモリの転送ブロックの大きさを 仮想記憶のページと同じにしもプログラムの実行効率が良くなるとは限らない。 キャッシュミスが発生しても割込みは発生しない。

イ:誤り。キャッシュメモリは汎用レジスタほど高速アクセスは可能ではない。

ウ:正しい。主記憶のアクセス時間とプロセッサの処理時間のギャップが大きいマシンでは、 一次キャッシュ,二次キャッシュと多レベルのキャッシュ構成にするとより効果が大きい。

エ:誤り。ミスヒットが発生してもキャッシュ全体を一括消去するわけではない。

【平成14年 春 問23 類題】


[←前の問題] [次の問題→] [問題一覧表] [分野別] [キーワード索引] [基本情報技術者試験TOP ]